お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
城野宏氏の貴重な肉筆絵画です。城野氏が亡くなられた後に奥様より譲り受けたと生前の父より聞いております。実家の整理に伴い出品致しました。形式 額縁入り作者 城野宏主題 尾瀬ヶ原主な画材 墨汁絵画サイズ 約38.5cm×約26.5cm額縁サイズ 約56cm×約44cm ×約2.5cm額縁のアクリル透明板に若干の擦りキズがあります。絵画そのものにはキズ等は見受けられません。◆ 城野宏氏の講演DVD「東西古今人間学」(非売品)をお付け致します。城野宏1913年長崎県生まれ。1938年東京帝国大学法学部政治学科卒業、野村合名会社調査部に入社、同年徴兵され中国へ渡る。41年陸軍中尉、第1軍参謀部。山西省政府顧問補佐官となる。1945年の日本の敗戦後も、祖国復興・山西独立を掲げ、山西の独裁者閻錫山と手を結び、李誠の名で毛沢東が率いる中国人民解放軍と戦う。49年捕虜となり禁固18年の刑を受ける。1964年解放され帰国。67年『山西独立戦記』を刊行。69年城野経済研究所を設立。70年日本教育文化協会理事長、産業新潮社会長。75年スポーツ会館理事長。体験と中国古典をもとに『三国志の人間学』、『獄中の人間学』、『挑戦の行動学』、『能力開発のすすめ』、『護身道』等、ビジネス書、自己啓発書を多く執筆した。1985年逝去。「大学を出ると、すぐに戦争につれてゆかれた。戦場で絵具箱やカンバスをかついでまわる訳にはゆかないから、矢立を図嚢の中に入れて歩いた。紙は巻いて折れないようにしなければ、もって歩けないから、結局支給品のチリ紙を使った。筆と墨での絵がはじまった。油絵を墨でかいたような絵であったが、筆の性質上、かなり線を使い、日本画、中国画の手法が混在していた。はじめは、水を使って濃淡を加減していたが、そのうちに、水を使わず、筆のタッチの強弱だけで表わすようになってきた。現在の絵の基礎はここからのようである。」 「ひとすじに 城野宏作品集」より
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 97,500円
(4875 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 09月10日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
115000円
137500円
97500円
140000円
110000円
【週末限定特価!】未開封!イーブイヒーローズ イーブイズセット プロモカード入り
93600円
10万円金貨 天皇陛下御在位60年記念硬貨 10万円 1万円セット
89700円
バンダイスピリッツ METALS解体匠機RXー93Nガンダム
96800円
真紅眼の黒竜 プリシク 3000名限定 良座標5つ目
115500円
ポケモンカード 151 シュリンク付き 10BOX
108000円
未開封!カオスソルジャー プリズマ
111999円
「専用」メガプレミアムマスターライン ドラゴンボールZ 孫悟空(超サイヤ人)DX
107022円
2022 Topps Lars Nootbaar Auto PSA 9
104160円
ポケモンカード ナンジャモSAR
97200円
ポケモンカード ナンジャモSAR・グルーシャ(SR)(美品)
98000円
6678円
カートに入れる
城野宏氏の貴重な肉筆絵画です。
城野氏が亡くなられた後に奥様より譲り受けたと生前の父より聞いております。実家の整理に伴い出品致しました。
形式 額縁入り
作者 城野宏
主題 尾瀬ヶ原
主な画材 墨汁
絵画サイズ 約38.5cm×約26.5cm
額縁サイズ 約56cm×約44cm ×約2.5cm
額縁のアクリル透明板に若干の擦りキズがあります。絵画そのものにはキズ等は見受けられません。
◆ 城野宏氏の講演DVD「東西古今人間学」(非売品)をお付け致します。
城野宏
1913年長崎県生まれ。1938年東京帝国大学法学部政治学科卒業、野村合名会社調査部に入社、同年徴兵され中国へ渡る。41年陸軍中尉、第1軍参謀部。山西省政府顧問補佐官となる。1945年の日本の敗戦後も、祖国復興・山西独立を掲げ、山西の独裁者閻錫山と手を結び、李誠の名で毛沢東が率いる中国人民解放軍と戦う。49年捕虜となり禁固18年の刑を受ける。
1964年解放され帰国。67年『山西独立戦記』を刊行。69年城野経済研究所を設立。70年日本教育文化協会理事長、産業新潮社会長。75年スポーツ会館理事長。体験と中国古典をもとに『三国志の人間学』、『獄中の人間学』、『挑戦の行動学』、『能力開発のすすめ』、『護身道』等、ビジネス書、自己啓発書を多く執筆した。1985年逝去。
「大学を出ると、すぐに戦争につれてゆかれた。戦場で絵具箱やカンバスをかついでまわる訳にはゆかないから、矢立を図嚢の中に入れて歩いた。紙は巻いて折れないようにしなければ、もって歩けないから、結局支給品のチリ紙を使った。
筆と墨での絵がはじまった。油絵を墨でかいたような絵であったが、筆の性質上、かなり線を使い、日本画、中国画の手法が混在していた。はじめは、水を使って濃淡を加減していたが、そのうちに、水を使わず、筆のタッチの強弱だけで表わすようになってきた。現在の絵の基礎はここからのようである。」 「ひとすじに 城野宏作品集」より